TOPページへアクアリウム/海水/淡水水槽紹介ページデジタル一眼 α300 K100D紹介ページへフォト蔵へジャンプしますVTR1000F SL230 FAZER1000 オートバイ紹介ページへブログへジャンプします オススメ商品紹介ページへ
壁紙配布ページへ、京都、猫、ガンダムなどあり。京都フォト観光のページへフォトギャラリーへ、京都、猫、ダンボー、ガンプラ、花などあり。

トップ > アクアリウム > 60cm水槽#1 > 60cm水槽#2

マリンアクアリウム


60cm水槽#1へ


☆今回はセッティング時の写真から徐々に紹介してます。(途中の段階は抜けてます)

setting No.2



60cm海水水槽セッティング中の画像
別角度から見たところ↓結構エーハイムポンプの
ホースの取り回しがきついです。ちょっと無理してます。

60cm海水水槽セッティング中の画像


ちなみに冷却ファンのサーモは淡水45cm水槽にあって、その水槽の水温が27度以上になるとこちらのファンも回る仕組み。いっこのサーモに3つファンがついてます。キケンな感じもするけど、去年の夏はそれで乗り切りました。だって、もったいないもんね。一つの水槽に1個づつサーモつけるの。でも、真似はしない方がいいと思います。やるときは自己責任でお願いしますね。

さらに補足。
照明のピクシーネオですが、これでも結構明るいです。60cm水槽全て照らせてます
。しかもコケもすくすく育ってきます(笑)

魚を鑑賞するだけならこれでも問題ないかと。本当は60cm専用の照明の方がいいのかも知れませんが、 私は水槽上部にスペースが欲しかったので、あえてこうしまいた。メタハラ、LED、なんかは高いもんねぇ~~。欲しいけど。

#1
☆殺菌灯

迷いに迷っていたが、やはり殺菌灯をセットすることに。
アイテムは定番のテトラ社UV400殺菌灯にしました。24時間点灯で約90%の雑菌やウイルスを殺菌するのだそうな。それに加えて濾過細菌も殺菌するらしい。しかし、「濾過材に菌があるので問題ない」とのこと。

今は水槽のメンバーは少ないけど、今後のことを考えて設置。白点病なんかの予防もかねて。それと、たまたまホームセンターに売っていたというのもあって。。店にはこれしか置いてませんでしたけど。
設置は見ての通りです。
エーハイム2213の排水側に設置しました。もちろん壁には穴をあけて設置してあります。すでに壁には複数の穴があけてあるので、気にしない気にしない(-.-)すでに何れは張替えですので・・。

見えてる装置。
右からエーハイム2213 テトラ殺菌灯 GEXスリム冷却ファン テトラプロテインスキマーWT100 コトブキPIXYネオ テトラOT30  見えてませんが底面にティポイント6iフィルタです。
配線がすでにぐっちゃぐちゃ~。なんとかならないもんですかねぇ。






60cm海水水槽セッティング中の画像

#2

☆タイマー

殺菌等を含め、淡水、海水水槽全ての照明をタイマー制御することにしました。AM8:20~PM10:00までに設定。(少し長いかな?)でもこれで少し楽になります(^_^;)
殺菌灯は説明書には「24時間点灯してください」とかかれていましたが、これでいいのだ。

節約節約・・。



60cm海水水槽セッティング中の画像

自分はまだ、いまいちこの機能については理解できていないんです。(笑)サンゴに必要な養分まで取ってしまうということだけかな?知っているのは。

少し邪魔なんだけど、これでエアレーションしているので、水槽のフチとかに全然塩ダレが出来ません。これはものすごく助かっております。そちらに果たす役割の方が大きい気もします。

#3

プロテインスキマーの様子です。

物理濾過、生物濾過の補助的役割として導入。
どうやら最近になって(2004年12月中頃~現在)機能し始めたようです。といってもサンゴも何もないので、意味はあまり無いシステムです。でもなにやら黄ばんだ水がとれているので、気持ち的に納得(?)しています。でもまだそんなに汚れていませんね。
ちゃんと機能しているようで、左図の様に泡が出ていたり、出ていなかったり。




60cm海水水槽セッティング中の画像

#4

比重計

計ったところを載せてみました


場所によって比重が違うみたいですが、大体この辺りです。場所によっては1.019とかになってます。比重はあまり高くならないように気をつけています。そういえば何かの雑誌にかいてあったなぁ。それを守ってます。濃いのは良くないみたい。




60cm海水水槽セッティング中の画像

#5

謎の生物

ふと気づいたら、買ってもいない貝が。。
ゴミがついてるとおもってよーくみると触覚がありました。
これと、もっとちぃこい貝の2匹いらっしゃいます。
おっきくなっているようです。
これで直径5mmくらいかな?
どうやら、ガラス面のコケを食べてくれているみたい。らっきー(^・^)何ていう貝でしょうね。全くわかりません。

 



60cm海水水槽セッティング中の画像

#6

さらにもう一枚。

ねー。貝殻のかたちしてるでしょ?ほんと、つい最近まで気づきませんでした。ライブロックについていたのかな???
淡水のスネールみたいに
悪さしなけりゃタンクメイトにしちゃいます。しばらく様子見。

 



   
60cm海水水槽セッティング中の画像

#7

なんと、↑の貝らしき生物が卵をみたいなものをガラス面に放出していました。

????

全部貝になったらどうしよう。




60cm海水水槽セッティング中・キャラメルシュリンプの画像

#8

なんとなし、キャラメルシュリンプを。
1回脱皮しました。

最近大分慣れてきたようです。エサの時間は大ハッスルしてます。皆さんとも仲良くやっているようです。2005年1月で投入して約1ヶ月。落ちてないので、水質はそこそこ良好?何も測定してないので、分からないですが。

キャラメルシュリンプ、別名「サラサエビ」と呼ばれているらしいです。モザイク模様の眼が可愛い。

 



60cm海水水槽セッティング中の・マンジュウイシモチ画像

幼魚はこれをちっちゃくして彩りもシャープな感じですごく可愛いんですけど、大人になると、すこし色あせます。

メインはフレームエンゼルにしようと思っているので、これ以上は増やせない。。

ほんとうは、ロイヤルグラマとフタイロカエルウオも欲しいんですけどね~。60cmじゃ無理だね。

#9

☆アポゴン


テンジクダイ科のマンジュウイシモチ^_^;
むっちゃ個性的なカラーリングに衝動買いってところでしょうか。。
「アポゴン」とよばれてるらしいです。
ちょこちまか動くスズメダイやクマノミ、動きの早いハゼとは違い、ゆーったりマイペースで泳いでます。

 
     



60cm海水水槽セッティング中の画像
水槽全景2005年1月15日現在
魚:カクレクマノミ×1 デバスズメダイ×2 ハタタテハゼ×1
マンジュウイシモチ×1 キャラメルシュリンプ×1 ヤドカリ×1
60cm海水水槽セッティング中の画像
なかなか良い感じのショットだと思います(自画自賛)
 

#10

☆水槽全景

2005年1月現在の水槽です。
レイアウト自体はほとんど変わっていません。
ボーメ計が加わったくらいかな?今は、底面フィルターにもう少しサンゴ砂を追加しようと思っていることと、ライブロックをもう少し入れてあげようかなと考えています。

まだ立ち上げて2005年1月現在で約1ヶ月です。魚は落ちていませんが、まだまだ水槽も安定していないと思います。突然☆になるケースもありますからねぇ。エサも少なめに与えています。  とはいいながら、実はなんと、マンジュウイシモチと同時にヤドカリも1匹追加してしまっていました(大汗


しかし、無脊椎系の動物は可愛いですねー。空の貝殻を入れてやったらさっそく宿替え(笑)
それが気に入ったのか、ずっとそれ着てます。


これでも自分的には十分癒しを得ることができるのですが、ここまでくると、ソフトコーラルやイソギンチャクを導入したいという衝動にかられます。

 




 

ページTOPへ



ページのトップへ戻る